風水面白情報
by s-kanayori
お願い
当ブログのコメント欄は、記事についての感想に限らせてください。
風水に関する具体的なご相談はseisui-k@hh.iij4u.or.jpまでメールでお願いいたします。
こちらのホームページもよろしく。
「しあわせの風水術」
風水に関する具体的なご相談はseisui-k@hh.iij4u.or.jpまでメールでお願いいたします。
こちらのホームページもよろしく。
「しあわせの風水術」
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
全体ヘッダー
風水耳より話
開運のツキ
風水アイテム
セミナー情報
健康情報
教室情報
出版・掲載
鑑定のご案内
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
お気に入りブログ
検索
タグ
風水その他のジャンル
最新のトラックバック
最新のコメント
先日は楽しく、ためになる.. |
by 山下美保 at 11:24 |
久しく先生のお姿をテレビ.. |
by たば at 18:38 |
先生も以前、コメント欄に.. |
by たかし at 00:19 |
読者としてはこの様な師弟.. |
by あなたが悪い at 12:09 |
先生は、開運を生徒さんに.. |
by 生徒です at 21:17 |
保坂さん、皆が悲しみ、心.. |
by 生徒 at 10:21 |
お弟子さんに、無断で、裏.. |
by みつば at 08:55 |
これからの、ことを考える.. |
by きいらん at 16:47 |
申し訳ないのですが師匠さ.. |
by chi5890 at 13:12 |
保坂マシトシさんは、本当.. |
by めきりん at 02:26 |
ファン
ブログジャンル
画像一覧
開運できる思いを作るには・・・
7月の大阪茶論会と東京元氣力アップセミナーのテーマは「開運できる思いの作り方」
資料を作成するにあたり、関連する蔵書をみるとすでに絶版になっている本が多い。
その中でも「精神生物学」は、心身相関的治療にかかわる心理学や生理学などの諸学問を学際的に論考、実践的な方法などが書かれています。
日本での初版は1999年。
当時、本書が気になり購入しましたが、理解出来る知識を持ち合わせず、積読状態でした。
その後、様々な知識を得て本書を読むと、智恵の宝庫。
多少古い見識やノウハウがあると思いますが、役に立つ本です。
「皮膚感覚と人間のこころ」は目からウロコの本です。
氣がなぜ人の心身に作用するのか?
これに答えを与えてくださったのが著者の傳田光洋氏です。
氏の著者は多数出版されていますから、興味のある方はぜひお読みください。
「空間のエコロジー」と「環境心理とはなにか」は空間や環境の認知システムや心理について書かれています。
私が風水を、氣のエコロジーや氣のインテリアとしてとらえたきっかけとなった本です。
現在、認知システムについての研究が非常に進んでいます。
私が学生の時に学んだゲシュタルト心理学も、今では様相が変化していると思います。
両書はその先駆けでしょうか。
今月のセミナーでは心について前述の自然科学と密教哲理、波動などの面からも考察し、実践法を組み立てました。
ご興味のある方はご参加ください。

資料を作成するにあたり、関連する蔵書をみるとすでに絶版になっている本が多い。
その中でも「精神生物学」は、心身相関的治療にかかわる心理学や生理学などの諸学問を学際的に論考、実践的な方法などが書かれています。
日本での初版は1999年。
当時、本書が気になり購入しましたが、理解出来る知識を持ち合わせず、積読状態でした。
その後、様々な知識を得て本書を読むと、智恵の宝庫。
多少古い見識やノウハウがあると思いますが、役に立つ本です。
「皮膚感覚と人間のこころ」は目からウロコの本です。
氣がなぜ人の心身に作用するのか?
これに答えを与えてくださったのが著者の傳田光洋氏です。
氏の著者は多数出版されていますから、興味のある方はぜひお読みください。
「空間のエコロジー」と「環境心理とはなにか」は空間や環境の認知システムや心理について書かれています。
私が風水を、氣のエコロジーや氣のインテリアとしてとらえたきっかけとなった本です。
現在、認知システムについての研究が非常に進んでいます。
私が学生の時に学んだゲシュタルト心理学も、今では様相が変化していると思います。
両書はその先駆けでしょうか。
今月のセミナーでは心について前述の自然科学と密教哲理、波動などの面からも考察し、実践法を組み立てました。
ご興味のある方はご参加ください。

#
by s-kanayori
| 2023-07-09 16:34
| 風水耳より話
|
Comments(0)
7月の元氣力アップセミナーのお知らせ
テーマ「開運できる思いのつくり方」
風水で開運法を行っても、思いの力によって開運効果に差が生じます。
思いの状態によっては運氣を下げることもあります。
最近、私のまわりには心が不安定な人が増えているように感じます。
こうなると負の思いが強くなり、負のスパイラルにはまり開運どころではあリません。
そこで今月のセミナーでは、脳力の活性化、負の思いを消す方法、開運できる思いなどを、生理学・心理学・物理学・密教哲理・多元風水など様々な分野との関係性の中から多元的に組み立ててお伝えします。
●参加対象 今回のセミナーは、どなたでもご参加いただけます。
●場所 風水環境システム東京研究所(渋谷)
●各部とも定員12名・受講料6,000円
風水で開運法を行っても、思いの力によって開運効果に差が生じます。
思いの状態によっては運氣を下げることもあります。
最近、私のまわりには心が不安定な人が増えているように感じます。
こうなると負の思いが強くなり、負のスパイラルにはまり開運どころではあリません。
そこで今月のセミナーでは、脳力の活性化、負の思いを消す方法、開運できる思いなどを、生理学・心理学・物理学・密教哲理・多元風水など様々な分野との関係性の中から多元的に組み立ててお伝えします。
●参加対象 今回のセミナーは、どなたでもご参加いただけます。
●日時
2023年7月19日(水曜日)
・午前の部 11時30分から13時30分 2023年7月21日(金曜日)
・午前の部 11時30分から13時30分
・午後の部 19時30分から21時30分 2023年7月26 日(水曜日)
・午前の部 11時30分から13時30分
●場所 風水環境システム東京研究所(渋谷)
●各部とも定員12名・受講料6,000円
●お申し込みは受講希望日をご明記の上
seisui-k@hh.iij4u.or.jpまでお知らせください。
FAXは06-6252-8583にお願い致します。 #
by s-kanayori
| 2023-07-05 17:02
| セミナー情報
|
Comments(0)
脈運には、開運目的は不要!?
前回、脈運には開運目的は不要と言う結果が出たのですが、これは何を意味するのでしょうか?
結果から推察したことは、単発的な開運には明確な目標設定が必要です。
しかし、脈運は大きな流れなので、特定の目標設定にするとピンポイントになり、流れを止めることになるのではないか?と考えました。
そして、人には無限の可能性、広がりがあるのに、特定の目標を設定すると限定され、可能性や広がりを断つのではないか?
無限の可能性や広がりの中に流れているのが、脈流ではないか?
この考えを証明するような実験も行いました。
生徒さんから「オールマイティに脈運を上げる方法はないか?」と問われたのです。
このセミナーでは、開運目的別に色分けされた正十二面体を持ち、脈運を上げる方法をお伝えしたのですが、いちいち色を変えるのは面倒である、とのことからのご質問です。
宅の脈運の場合は、クリスタルの正十二面体を設置すれば良い、とわかりました。
人の場合も同じようにしましたが、うまくいきません。
考えました。
試しに、クリスタル正十二面体を持ち、これを実際に動かさずに意識で少しズラすようにしたら、効果有り、となりました。
どう言う事でしょうか?
これは自身を多元化、多世界化する事で、全てとつながる事が可能になると、解釈できます。
この時点では、この程度のことしか考える事ができませんでした。
脈運と脈流について消化不良の状態でしたが、3月に参拝しました福岡県の宇美八幡社と井野八幡社、鮎帰りの滝で、脈流と脈運のさらに深い原理と意味、はたらきを知ることになりました。
続く
結果から推察したことは、単発的な開運には明確な目標設定が必要です。
しかし、脈運は大きな流れなので、特定の目標設定にするとピンポイントになり、流れを止めることになるのではないか?と考えました。
そして、人には無限の可能性、広がりがあるのに、特定の目標を設定すると限定され、可能性や広がりを断つのではないか?
無限の可能性や広がりの中に流れているのが、脈流ではないか?
この考えを証明するような実験も行いました。
生徒さんから「オールマイティに脈運を上げる方法はないか?」と問われたのです。
このセミナーでは、開運目的別に色分けされた正十二面体を持ち、脈運を上げる方法をお伝えしたのですが、いちいち色を変えるのは面倒である、とのことからのご質問です。
宅の脈運の場合は、クリスタルの正十二面体を設置すれば良い、とわかりました。
人の場合も同じようにしましたが、うまくいきません。
考えました。
試しに、クリスタル正十二面体を持ち、これを実際に動かさずに意識で少しズラすようにしたら、効果有り、となりました。
どう言う事でしょうか?
これは自身を多元化、多世界化する事で、全てとつながる事が可能になると、解釈できます。
この時点では、この程度のことしか考える事ができませんでした。
脈運と脈流について消化不良の状態でしたが、3月に参拝しました福岡県の宇美八幡社と井野八幡社、鮎帰りの滝で、脈流と脈運のさらに深い原理と意味、はたらきを知ることになりました。
続く
#
by s-kanayori
| 2023-07-04 18:35
| 風水耳より話
|
Comments(0)
07月の大阪茶論会
◎07月の大阪茶論会を下記の日程で開きます。
大阪茶論会は中級クラスを終えられた方のご参加をお待ちしております。
●昼の部 07月12日(水曜日)午後2時~
●夜の部 07月12日(水曜日)午後7時~
☆受講受付は07月02日〜開始致します。
お返事は、07月03日よりさせて頂きます。
●テーマ 「未定+α」
※お申し込みが遅くなりますと、お席がなくなる可能性がありますので、
お早めに下記までメールまたは電話・ファクスにてお申込み願います。
・seisui-k@hh.iij4u.or.jp
・tel 06-6252-8582・fax 06-6252-8583
#
by s-kanayori
| 2023-06-30 17:51
| 教室情報
|
Comments(0)
精神の生態学へ

私は1971年春から大阪芸術大学の環境計画学科で、生態学(エコロジー)を基礎とした生態学的地域計画を学び始めました。
当時、エコロジーをどのように理解するかを考え、これを「関係性の科学」と概念づけしました。
以後、私の物事に対する視点は「関係性」を主に、様々な事象を脱領域・相関性・相補性・多層性・多様性・複雑系などから捉えるようになり、今の多元風水につながっています。
グレゴリー・ベイトソンはまさに脱領域的に活動された行動する学者でした。
彼の著書に興味を持っていましたが、理解できる知識がなく、距離を置いている間に本書は絶版になり、精神と自然だけは入手しました。
本著「精神の生態学へ」は、彼の思想や哲学の系譜であり、それはまた、現代に生きる私たちの良き手引書でもあります。
#
by s-kanayori
| 2023-06-22 20:45
| 風水耳より話
|
Comments(0)