風水面白情報
by s-kanayori
お願い
当ブログのコメント欄は、記事についての感想に限らせてください。
風水に関する具体的なご相談はseisui-k@hh.iij4u.or.jpまでメールでお願いいたします。
こちらのホームページもよろしく。
「しあわせの風水術」
風水に関する具体的なご相談はseisui-k@hh.iij4u.or.jpまでメールでお願いいたします。
こちらのホームページもよろしく。
「しあわせの風水術」
記事ランキング
ライフログ
カテゴリ
全体ヘッダー
風水耳より話
開運のツキ
風水アイテム
セミナー情報
健康情報
教室情報
出版・掲載
鑑定のご案内
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
お気に入りブログ
検索
タグ
風水その他のジャンル
最新のトラックバック
最新のコメント
先日は楽しく、ためになる.. |
by 山下美保 at 11:24 |
久しく先生のお姿をテレビ.. |
by たば at 18:38 |
先生も以前、コメント欄に.. |
by たかし at 00:19 |
読者としてはこの様な師弟.. |
by あなたが悪い at 12:09 |
先生は、開運を生徒さんに.. |
by 生徒です at 21:17 |
保坂さん、皆が悲しみ、心.. |
by 生徒 at 10:21 |
お弟子さんに、無断で、裏.. |
by みつば at 08:55 |
これからの、ことを考える.. |
by きいらん at 16:47 |
申し訳ないのですが師匠さ.. |
by chi5890 at 13:12 |
保坂マシトシさんは、本当.. |
by めきりん at 02:26 |
ファン
ブログジャンル
画像一覧
風水師養成塾開講のお知らせ
当研究所の集中巒頭法講座と集中理氣法講座を受講された方を対象にしました風水師養成塾を開講します。
養成塾
⚫︎一年目 12回
理論・多元盤法などの風水鑑定に必要な高度な知識を得る
⚫︎二年目 12回
実践編 実際に鑑定を行い、理論・多元盤法の活用法を体得する。
⚫︎養成塾 一年目
毎月一日、13時から18時
※今までは二日連続でしたが、今回の内容から毎月一回にしました。
⚫︎開講日
金曜コース
土曜コース
金曜、土曜とも同じ内容。
金曜コース、土曜コースと便宜上分けていますが、両日の受講可能。
今回の養成塾の内容が今までとは違い、高度になっていますので、復習の必要があるため、両日受講可能にしました。
夜のコースは無し。
ただし、塾生の都合により金曜・土曜の受講ができない場合、補講日として開くことはあります。
●場所 東京渋谷 (東京研究所)
●定員 8名
⚫︎開講予定日
10月27日金曜、28日土曜
11月17日金曜、18日土曜
12月15日金曜、16日土曜
2024年
1月26日金曜、27日土曜
2月23日金曜、24日土曜
3月29日金曜、30日土曜
4月26日金曜、27日土曜
5月24日金曜、25日土曜
6月21日金曜、22日土曜
7月26日金曜、27日土曜
8月30日金曜、31日土曜
9月27日金曜、28日土曜
上記日程は、都合により変更する場合があります。
二年目の鑑定実践の日程については、塾生の予定と合わせて決めます。
詳細につきましてはseisui-k@hh.iij4u.or.jpまでお問い合わせください。
養成塾
⚫︎一年目 12回
理論・多元盤法などの風水鑑定に必要な高度な知識を得る
⚫︎二年目 12回
実践編 実際に鑑定を行い、理論・多元盤法の活用法を体得する。
⚫︎養成塾 一年目
毎月一日、13時から18時
※今までは二日連続でしたが、今回の内容から毎月一回にしました。
⚫︎開講日
金曜コース
土曜コース
金曜、土曜とも同じ内容。
金曜コース、土曜コースと便宜上分けていますが、両日の受講可能。
今回の養成塾の内容が今までとは違い、高度になっていますので、復習の必要があるため、両日受講可能にしました。
夜のコースは無し。
ただし、塾生の都合により金曜・土曜の受講ができない場合、補講日として開くことはあります。
●場所 東京渋谷 (東京研究所)
●定員 8名
⚫︎開講予定日
10月27日金曜、28日土曜
11月17日金曜、18日土曜
12月15日金曜、16日土曜
2024年
1月26日金曜、27日土曜
2月23日金曜、24日土曜
3月29日金曜、30日土曜
4月26日金曜、27日土曜
5月24日金曜、25日土曜
6月21日金曜、22日土曜
7月26日金曜、27日土曜
8月30日金曜、31日土曜
9月27日金曜、28日土曜
上記日程は、都合により変更する場合があります。
二年目の鑑定実践の日程については、塾生の予定と合わせて決めます。
詳細につきましてはseisui-k@hh.iij4u.or.jpまでお問い合わせください。
#
by s-kanayori
| 2023-09-06 16:54
| セミナー情報
|
Comments(0)
脈流と脈運のさらなる深い意味とはたらき-2

今回はその続きです。
宇美八幡社と井野八幡社の後に昼食に行ったのですが、その時に生徒さんから、まだ時間があるので「鮎帰りの滝に行きませんか?」とご提案。
私は何も考えずに、行きましょうと返事をして、そこに向かいました。

行くまでは観光用の滝ぐらいにしか思っていなかったのですが、たどり着くとそこは滝行場でした。
以下は私の幻視譚としてお読みください。
ここに祀られています仏を供養しておりますと、仏に軽く怒られました。
お前は僧なのに、仏を忘れている。
宇美八幡社と井野八幡社で得た、産み出しと結びの力だけでは、脈運は成就しない。
仏の慈しみ、育てるはたらきが必要。
この啓示から、井野八幡社で行った所作に、育みかたちに成していく所作を加えた、新たな所作を参加メンバーに伝えると、なんと、太陽の光が私の腹部に照射されたのです!
これは分かりやすい。
所作の際、腹部に光の輪をイメージしてください、と伝えてもなかなかイメージできません。
それがこの写真を見ると、簡単にイメージができるのです。
日本の神は父的なはたらき、仏は母的なはたらきがあると、私は捉えています。
日本には神と仏のはたらきが必要だと考えています。
まとめますと、宇美八幡社と井野八幡社、そして鮎帰りの滝で得た「脈運と脈流」のはたらきが「産み出し、結びつけ、育み、事象として成していく力」である事が分かったのです。
しかし、ここで分からない事が生じできます。
それは、「産み出し、結びつけ、育み、事象として成していく力」とは、何を産み出し、どのように結びつけて育み、どのような事象にしていくのか?
それが明確にならないのです。
と言うのは、セミナーでは特定の開運目標を設定すると、効果無し。
何も考えずに所作を行うと、全ての開運目標が事象化される。
開運目標を設定すると、「産み出し、結びつけ、育み、事象として成していく力」が生じないのです。
開運目標を設定しないと、「産み出し、結びつけ、育み、事象として成していく力」が生じるのです。
これをどのように解釈すれば良いのでしょうか。
ここから新たに脈運と脈流について考え直すことにしました。
それが「在りたい私」と「成りたい私」につながっていくことになりました。
これらについては、回を改めてお伝えします。
#
by s-kanayori
| 2023-09-06 16:31
| 風水耳より話
|
Comments(0)
自場圏 バランス良く生きるための方法
風水鑑定で氣の流れやはたらきを観察していると、空間や環境の中に氣が波のように伝達されている領域があるように思い、そこから電場や磁場のようにこの領域を氣場と呼ぶことにしました。
そこから、人にも氣場のようなものがあるのではないか?と考え、自場という仮説を立てました。
人の運を観察していると、生年月日と循環時間(干支など)の関連だけでなく、他の要因も複雑に関連し運が生じているように思いました。
この複雑な要因が伝達される領域を自場と考えたのです。
さらに人を観察していくと、人には四つの場があり、それぞれが連動し、相乗的に状態や状況を作り出していると考えました。
四つの場とは、生命場・思考場・起因場・循環時間場。
この四つの場の集合が自場です。
普通、人はそれぞれの場の力のバランスによって正と負の状態や状況が生じています。
もし、四つの場の力のバランスを取ることが出来れば、正の状態や状況を維持できるのではないか?
そこから四つの場を包み善循環させ、バランスを取る自場圏を考え、これを生み出す方法を組み立てました。
8月の大阪茶論会と東京元氣力アップセミナーで自場圏を生み出す方法をお伝えしますと、私の想定を遥かに超える良い結果が現れました。
個人差はありますが、運や心身のバランスが取りやすくなったのです。
自場圏の考えをさらに深めていきますと、一昨年の正点と負点の発生との関係、さらにホログラム宇宙論との関係(妄想かもしれません)にもつながっていく事が見えてきました。
そこから、人にも氣場のようなものがあるのではないか?と考え、自場という仮説を立てました。
人の運を観察していると、生年月日と循環時間(干支など)の関連だけでなく、他の要因も複雑に関連し運が生じているように思いました。
この複雑な要因が伝達される領域を自場と考えたのです。
さらに人を観察していくと、人には四つの場があり、それぞれが連動し、相乗的に状態や状況を作り出していると考えました。
四つの場とは、生命場・思考場・起因場・循環時間場。
この四つの場の集合が自場です。
普通、人はそれぞれの場の力のバランスによって正と負の状態や状況が生じています。
もし、四つの場の力のバランスを取ることが出来れば、正の状態や状況を維持できるのではないか?
そこから四つの場を包み善循環させ、バランスを取る自場圏を考え、これを生み出す方法を組み立てました。
8月の大阪茶論会と東京元氣力アップセミナーで自場圏を生み出す方法をお伝えしますと、私の想定を遥かに超える良い結果が現れました。
個人差はありますが、運や心身のバランスが取りやすくなったのです。
自場圏の考えをさらに深めていきますと、一昨年の正点と負点の発生との関係、さらにホログラム宇宙論との関係(妄想かもしれません)にもつながっていく事が見えてきました。
#
by s-kanayori
| 2023-09-06 12:59
| 風水耳より話
|
Comments(0)
9月の元氣力アップセミナーのお知らせ
テーマ「宅圏 宅の力のバランスを取り、宅運を上げる」
8月のセミナーではバランス良く生きる為の自場圏の作り方についてお伝えしました。
この流れから、家やオフィスなどの建物にも自場圏のような宅圏を作りだす方法を考えました。
最近の鑑定では、この宅圏を作りだして宅運の向上をさらに上げています。
今月のセミナーでは、この宅圏の作り方についてお伝えいたします。
●参加対象 今回のセミナーは、どなたでもご参加いただけます。
●場所 風水環境システム東京研究所(渋谷)
●各部とも定員12名・受講料6,000円
8月のセミナーではバランス良く生きる為の自場圏の作り方についてお伝えしました。
この流れから、家やオフィスなどの建物にも自場圏のような宅圏を作りだす方法を考えました。
最近の鑑定では、この宅圏を作りだして宅運の向上をさらに上げています。
今月のセミナーでは、この宅圏の作り方についてお伝えいたします。
●参加対象 今回のセミナーは、どなたでもご参加いただけます。
●日時
2023年9月20日(水曜日)
・午前の部 11時30分から13時30分 2023年9月22日(金曜日)
・午前の部 11時30分から13時30分
・午後の部 19時30分から21時30分 2023年9月27日(水曜日)
・午前の部 11時30分から13時30分
●場所 風水環境システム東京研究所(渋谷)
●各部とも定員12名・受講料6,000円
●お申し込みは受講希望日をご明記の上
seisui-k@hh.iij4u.or.jpまでお知らせください。
FAXは06-6252-8583にお願い致します。 #
by s-kanayori
| 2023-09-06 12:52
| セミナー情報
|
Comments(0)
09月の大阪茶論会
◎09月の大阪茶論会を下記の日程で開きます。
大阪茶論会は中級クラスを終えられた方のご参加をお待ちしております。
●昼の部 09月13日(水曜日)午後2時~
●夜の部 09月13日(水曜日)午後7時~
☆受講受付は09月03日〜開始致します。
お返事は、09月04日よりさせて頂きます。
●テーマ 「未定+α」
※お申し込みが遅くなりますと、お席がなくなる可能性がありますので、
お早めに下記までメールまたは電話・ファクスにてお申込み願います。
・seisui-k@hh.iij4u.or.jp
・tel 06-6252-8582・fax 06-6252-8583
#
by s-kanayori
| 2023-09-01 18:35
| 教室情報
|
Comments(0)